2023-04-08 / 最終更新日時 : 2023-04-08 ケイタナ 医療職 マネジメントとリーダーシップ 2023年度が始まりました 2022年からチームリーダーとして1年間チームをまとめてきましたが・・・ 振り返ってみると「まとめる」ことはできたのか? マネジメントはできていたのか? リーダーシップはとれていたのか? 改め […]
2023-04-01 / 最終更新日時 : 2023-04-01 ケイタナ 医療職 2023年度の始まり・・・ 2023年度が清々しい朝で始まりまりました。 何かを始めようと思うにはとても良い朝! 2022年に「医療技術職が組織マネジメントを学ぶ」をテーマにブログを開始したけど 6回しか投稿できなかった(T-T) 忙しいとか理由つ […]
2022-06-13 / 最終更新日時 : 2022-06-13 ケイタナ チーム 職人の集まりをどうやったら組織にできるか 医療技術職で働く人たちは「職人」って感じです。 「職人気質」の人が多いと感じます。 全ての人たちがという訳ではありませんが・・・ 基本的に「自分の技術・知識」を向上させる事に興味があります。 「自分の組織」を良くすること […]
2022-05-10 / 最終更新日時 : 2022-05-15 ケイタナ チーム 人を変えることはできるか? おはようございます。 誰かを変えたいと思うことってありませんか? 家族、上司、同僚、部下、友人 などなど 「もっと・・・だったら!」 「なんでこんな考え方するの?」 そう思う時が結構ありませんか? では、実際に人を変える […]
2022-04-25 / 最終更新日時 : 2022-05-01 ケイタナ マネジメント アンガーマネジメント 怒りの感情ってどうしてますか? イライラってどうしてますか? 仕事でも、プライベートでもイライラする事ありますよね? 僕の場合は仕事場よりもプライベート(家庭)の方がイライラすることが多いです 仕事場ではイライラするよう […]
2022-04-18 / 最終更新日時 : 2022-04-18 ケイタナ 医療職 早起き習慣 前回は習慣力について少し触れました 今回はこの習慣力を学んで早起きを始めた話です 朝の時間を有効に使う 朝型ですか?夜型ですか? って聞かれたことありませんか? 私は、朝型ですと自信を持って答えられます! なぜなら朝4時 […]
2022-04-10 / 最終更新日時 : 2022-05-15 ケイタナ チーム 習慣力をつけようと思った話 こんにちは 「とりあえず書く!」を目標に3回目になりましたが 文章力が無い事を痛感・・・ 書き方も勉強中です 「組織マネジメントに悩む、医療技術職の方にアドバイスできるようになる」 を目標に頑張ります!! 初めて読んだマ […]
2022-04-03 / 最終更新日時 : 2022-04-03 ケイタナ 医療職 医療技術職は特殊?? こんにちは。 ブログを開始して3回目。 週1回の投稿を目標に頑張っていますが・・・。 まずは、「質より量」と聞いたので内容はともかく、書いていきます。 この春から部門のマネジメントをするリーダーになりました。 なので、今 […]
2022-03-27 / 最終更新日時 : 2022-03-27 ケイタナ 医療職 いろいろな本を安く読む方法 こんにちは。 ブログの書き初めのあいさつは何がいいのかわかりませんが、こんな感じで初めて見ました。 今回はのお話は、本を安く読む方法の話です。 組織マネジメントを学ぶにあたり本を読んで勉強しよう! と思い本を選び始めたの […]
2022-03-25 / 最終更新日時 : 2022-03-25 ケイタナ 医療職 ブログスタート!! このブログは300床クラスの中規模病院で、中年医療技術職が組織マネジメントを学んでいくブログです。 上司から「マネジメントを勉強しなさい」と言われたのが2年前。 しかし、何からしたらいいの・・・? とりあえず本を読んだり […]