2023-06-22 / 最終更新日時 : 2023-06-22 ケイタナ マネジメント セミナーを計画!! 組織マネジメントを学んでいく方法として今までは などで行っていましたが、 この度、講師を依頼して行うリーダーとして成長するためにセミナーを計画しました! 6ヶ月にわたるワークショップです。 興味がある方はセミナー案内のた […]
2023-06-04 / 最終更新日時 : 2023-06-04 ケイタナ マネジメント 成果を出すには? 医療業界で成果を出すとはどういうことか? 病院の経営者ではなく現場で働くスタッフに求める成果とは? 個人個人の仕事・役割 医療技術職は医師の指示に答えることが仕事です もちろん、医師に治療法について意見を述べたり提案する […]
2023-05-21 / 最終更新日時 : 2023-05-21 ケイタナ 医療職 目的と目標 組織マネジメントを行う上で目的と目標は大事だと思っています 目指す場所が無いと各々で行きたいところに行ってしまうと思うんです 目的と目標を混同してしまう事があるのでおさらいをすると 目的:ゴール、到達したい場所・・・長期 […]
2023-04-29 / 最終更新日時 : 2023-04-29 ケイタナ 医療職 「成果」について悩む・・・ 前回、組織マネジメントについて改めて振り返りました その中でマネジメントとは「成果」を出すことと書きました その「成果」について悩んでいます・・・ 成果とは「あることをして得られる良い結果」である では、医療技術職の成果 […]
2023-04-08 / 最終更新日時 : 2023-04-08 ケイタナ 医療職 マネジメントとリーダーシップ 2023年度が始まりました 2022年からチームリーダーとして1年間チームをまとめてきましたが・・・ 振り返ってみると「まとめる」ことはできたのか? マネジメントはできていたのか? リーダーシップはとれていたのか? 改め […]
2023-04-01 / 最終更新日時 : 2023-04-01 ケイタナ 医療職 2023年度の始まり・・・ 2023年度が清々しい朝で始まりまりました。 何かを始めようと思うにはとても良い朝! 2022年に「医療技術職が組織マネジメントを学ぶ」をテーマにブログを開始したけど 6回しか投稿できなかった(T-T) 忙しいとか理由つ […]
2022-06-13 / 最終更新日時 : 2022-06-13 ケイタナ チーム 職人の集まりをどうやったら組織にできるか 医療技術職で働く人たちは「職人」って感じです。 「職人気質」の人が多いと感じます。 全ての人たちがという訳ではありませんが・・・ 基本的に「自分の技術・知識」を向上させる事に興味があります。 「自分の組織」を良くすること […]
2022-05-10 / 最終更新日時 : 2022-05-15 ケイタナ チーム 人を変えることはできるか? おはようございます。 誰かを変えたいと思うことってありませんか? 家族、上司、同僚、部下、友人 などなど 「もっと・・・だったら!」 「なんでこんな考え方するの?」 そう思う時が結構ありませんか? では、実際に人を変える […]
2022-04-25 / 最終更新日時 : 2022-05-01 ケイタナ マネジメント アンガーマネジメント 怒りの感情ってどうしてますか? イライラってどうしてますか? 仕事でも、プライベートでもイライラする事ありますよね? 僕の場合は仕事場よりもプライベート(家庭)の方がイライラすることが多いです 仕事場ではイライラするよう […]
2022-04-18 / 最終更新日時 : 2022-04-18 ケイタナ 医療職 早起き習慣 前回は習慣力について少し触れました 今回はこの習慣力を学んで早起きを始めた話です 朝の時間を有効に使う 朝型ですか?夜型ですか? って聞かれたことありませんか? 私は、朝型ですと自信を持って答えられます! なぜなら朝4時 […]