組織マネジメントを行う上で目的と目標は大事だと思っています
目指す場所が無いと各々で行きたいところに行ってしまうと思うんです
目的と目標を混同してしまう事があるのでおさらいをすると
目的:ゴール、到達したい場所・・・長期的、抽象的
目標:目的に到達するための指標・・・短期的、具体的
目的としている場所に向かうために目標地点を通過してたどり着く感じです
医療技術職の目的・目標
目的は「患者のために〜」と言った感じが多いでしょうか?
目標は「〜技術・知識の習得」と言った感じ?
例えば
目的:「患者が満足いく医療を提供する」
目標:「医療事故ゼロ」「最新知識の習得」「接遇強化」
とかでしょうか
「安定した病院経営」を目的として「医療材料のコスト削減」を目標にするもありますね
さらにその目標から個人が目標を立てる事もあると思います
振り返ってみて
改めて考えると目的と目標は大事ですね
日常を振り返ると目の前の業務に対応していく事でいっぱいになっています
たまに「目的」を思い出すと仕事の仕方も変わるかもしれません
「目的」「目標」設定は大事ですね
さらにその上に「理念」なんてものもありますが
今回は当たり前のことを書いて終わりです・・・