アンガーマネジメント

怒りの感情ってどうしてますか?

イライラってどうしてますか?

仕事でも、プライベートでもイライラする事ありますよね?

僕の場合は仕事場よりもプライベート(家庭)の方がイライラすることが多いです

仕事場ではイライラするようなことがあると、「どうしたらいいかな?」って考えています

でも、プライベートでは「なんで?」って考えてしまう事が多い

「すぐにイライラする人」とは一緒に働きたくないと思いますし

「怒りっぽい人」といった目で周りから見られたく無いという思いが大きいと思います

ですが、家庭では感情をストレートに出してしまう・・・

(家庭では感情をストレートに出せるかもしれませんが・・・)

自分の状態で、同じ事が起きてもイライラする時としない時があります

例えば部屋が散らかっている時

自分の状態が普通の時はイライラせずに怒らずに「注意」できるけど

自分が疲れているとイライラして怒ってしまう

なんてことがあったりします

イライラをコントロールしたい

イライラの感情をどのようにコントロールすれば良いかを学んだのがこの本です

『[図解]アンガーマネジメント超入門 怒りが消える 心のトレーニング』

著者は『安藤俊介』さん

発行は『株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン』さんです

本のタイト通りに「怒りの感情をコントロール」するです

『怒りに振り回されない生活を送るために』と始まり

『怒りは人生を壊す唯一の感情』と書かれています

確かに怒りの感情で出た一言は後悔する事が多いですよね

でも怒りは必要不可欠な感情のようです

だから感情に振り回されない方法がアンガーマネージメントです

イラっとした時の対処法

イラっとした時はどうしていますか?

僕は自分に対して心の中で「落ち着け〜」って言えるようになってきました

それがなく反射的に怒ってしまい後悔する事はまだあります

『怒りのピークは長くて6秒で終わる』

だからイラッとした時は

深呼吸をしながらゆっくり6秒数えると良いんです

ゆっくり6秒数えてみると結構長いですね

他にもいくつか対処方法が載っていますが僕はこの方法を取り入れています

他の対処法がこちらです

  • 目の前のものを観察する「グラウディング」という方法
  • 自分の動作を実況する
  • 怒りのレベルを数値化する
  • その場を一旦離れる
  • 自分をポジティブな言葉で励ます
  • 頭の中にゴミ箱をイメージして怒りを捨てる

いずれかの方法で怒りの感情を対処すればいいんですな!

怒らない人になる習慣

そもそも怒らないおおらかなひとになれたら一番ですね!

度量が大きい人って一緒にいても気持ちがいいです

そうなるにはセルフマネジメントしかありません

すごく難しいですが・・・

この本で紹介されいる方法で僕が実践しているのは

『丁寧な言葉使いで笑顔で過ごす』

笑顔でいることって大事だと思います

朝からムスッとしている人がいますけど声をかけにくいですよね

心と体は繋がっているから表情で気分が変えられるんですね

柔らかい表情で話を聞いていると怒りの感情になりにくいなぁと感じます

「笑顔」でいることを習慣化したらいいんですね!

他には

  • やけ酒やけぐいはやめる
  • 不平不満を抱えた人とは付き合わない
  • 語彙力を身に付ける
  • アンガーログをつける
  • べきログをつける
  • ハッピーログをつける
  • 自分の「べき」を書き換える
  • 「事実」と「思い込み」を切り分ける

など載っていました

自分の中の「〜すべき」って考えは要注意のようです

怒らない心の持ち方

『怒りの奥にある「本当の気持ち」と向き合う』

いきなり難しくなりました

怒りの奥にある本当の気持ち・・・?

怒りは二次感情でその裏の一次感情に向き合うということですが・・・

振り返ってみると怒っている本当の理由が思ってた事と違うことってありましたね

だから「本当の気持ち」を探ることが大事なんですね

難しいですが・・・

他にも

  • 完璧主義を捨てる
  • 怒る自分を受け入れる
  • ポジティブな解釈してみる
  • 他人の評価を気にしない
  • 怒りを成長エネルギーに変える
  • 過度に他人に期待しない
  • 「権利・欲求・義務」を分ける
  • 自分ルールを見直す

ポジティブに解釈することも大事ですよね

ネガティブに解釈する人はグチが多くてイライラしている人が多いと思います

怒りの感情を伝える方法

『怒りをぶつけるのではなく具体的なリクエストを伝える』

これは大事ですね

怒りに任せても伝わらないですよね

冷静に具体的にリクエストする

でも、わかっちゃいるけど難しい ( ̄∇ ̄)

性格・能力・人格は怒ってはだめこれは鉄則ですね

怒るのは事実・行動・結果です

怒るというより叱るになるんでしょうね

まとめ

怒ることについて考えると自分の振り返りができますね

こんな時、あんな時

怒って失敗したことは多々ありました

だから感情的に怒ると失敗することは明らかです

怒らない人になるため「笑顔」でいる

それでもイラッとした時は「深呼吸をしながら6秒数える」

怒っている人の対応する時は「本当の気持ち」を探り理解する

アンガーマネジメントを簡単に書きすぎてますがすごく勉強になりました

マネージメントするリーダーが怒りっぽい人って困りますよね

ぜひ勉強してください

ではまた